おねむだよ~ん

優しい猫たちよ

片付け動画について

Instagramのリール動画で

汚部屋

片付け

断捨離

などのキーワードを調べると似たようなフォーマットの動画がたくさん出てくる。これは、何か情報商材があってそれが広まっているのか、あるいは既存の片付けリール動画を見た人が真似して行く形で広まっているのか、興味深い。

 

フォーマットは大体こんな感じ

 

1.まず、自己紹介

例)私は、汚部屋すぎて○○○なアラサー主婦!

例)私は、100日後にお部屋を片付けて○○する三児の母!

片付けの目標や、なかなかパンチの効いた現状を教えてくれたりする、個性の見せ所。〇〇の中は

-汚部屋すぎて友達に訪問を断られた

-義母のゴミ屋敷を片付ける

-子供にお部屋をプレゼントしたい

-100日後に床を見たい

-バツイチ出戻り汚実家片付け

など

 

 

2.次に、片付けエリア紹介

今日はこの棚!このクローゼット!などと片付けるエリアを説明して数本でエリアの掃除を完結させる

 

3.コメントに問うて締める

片付け、掃除中の疑問について問う形で、「コメント欄で教えてください(>m<)みたいな形で動画を締めくくる

「みなさんは、まだ使えるものは売りますか?捨てますか?」とか。ガルちゃんみがある。

 

具体的なリンクは貼らないので探してください。

 

フォーマットは同じでも、何か底つきのような経験をしていたりして腹が括れている人の動画は、どんどん捨てて片付いて面白い。部屋が汚くて子供に泣かれたなど。こういうタイプの人は、コメントも応援ムードになっている。

 

逆に、明らかに汚れた物でも勿体無くてどうしても捨てられないと言ってしまう人とか、物を片付けるのに物を捨てずに収納グッズをたくさん買うような人はコメントが荒れている、個人的には人間臭くて好き。

 

片付け動画のコメント欄はアドバイスしたくてウズウズしている人が蠢いていて面白い。投稿者は汚い家という負目があるのか、生来優しい気弱な人なのか、結構キツイコメントとかも丁寧に返信したり、ほんとだめですよねわたし、と反省したりしていて、大丈夫かなと心配になる。嫌なコメントはブロックしてほしい。

最初は片付け欲を満たすためだけに見てたけど、見続けてると何人か推しができてきて、更新を楽しみにしている。

部屋とか汚れを見せてもらうと、なんかこう究極の自己開示をされた気持ちになり、かなり感情移入してしまう。